セミナー情報
開催予定のセミナー等
【オンライン開催】令和2年度 九州PPPセンター・プラットフォーム連携セミナー
申込期限 | 2021年02月12日 |
---|---|
主催 | 九州PPPセンター |
日時 | 令和3年2月19日(金)15:00~16:40 |
会場 | Web会議システム「Zoom」での開催 |
対象 | 制限はありません |
定員 | 100人 |
概要 | 九州PPPセンターでは、福岡市が主催する「福岡PPPプラットフォームセミナー」とタイアップして、PPP/PFIに関するセミナーを開催しています。 なお、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、オンラインツール「Zoom」を利用したリアルタイム配信形式で開催することとしておりますので、ぜひご参加ください。 プログラム(案)講演【15:05~16:05】「大濠テラスが出来るまで。」 「大濠テラス」オンライン内覧会【16:05~16:35】戸田氏の案内のもと、「大濠テラス」の様子を撮影し配信いたします。 下記添付ファイルの「参加申込書」または申込フォームよりお申し込みください。
|
参加料金 | 無料 |
参加申込み | >こちらよりお申込みください |
問い合わせ先 | 九州PPPセンター TEL:092-834-2388 e-mail:kpppc@k-uip.co.jp |
【オンライン開催】令和2年度 第3回 福岡PPPプラットフォームセミナー
申込期限 | 2021年02月12日 |
---|---|
主催 | 福岡市 |
日時 | 令和3年2月19日(金) |
会場 | Web会議システム「Zoom」での開催 |
対象 | 福岡市内に本店を置く民間事業者 |
定員 | 100人 |
概要 | 福岡PPPプラットフォームセミナーを、Zoomにて開催します。 ○日時:令和3年2月19日(金) 13:00~14:40 ○開催方法:オンラインツール「Zoom」により配信 ○プログラム ・報告「Park-PFIから広がるPPPのまちづくり」 講師:SOWING WORKS代表 町田 誠 氏 (千葉大学園芸学部・横浜市立大学国際教養学部非常勤講師 /元・国土交通省公園緑地・景観課長)
下記添付ファイルの「参加申込書」または申込フォームよりお申し込みください。 |
参加料金 | 無料 |
参加申込み | >こちらよりお申込みください |
問い合わせ先 | 九州PPPセンター TEL:092-834-2388 e-mail:kpppc@k-uip.co.jp |
令和2年度第3回熊本市公民連携プラットフォーム
申込期限 | 2021年02月05日 |
---|---|
主催 | 熊本市(運営:株式会社 産学連携機構九州 九州PPPセンター) |
日時 | 令和3年2月16日(火)13:30~ |
会場 | Web会議システム「Zoom」での開催 |
対象 | 民間事業者等(金融機関含む)、熊本県内地方公共団体職員 |
定員 | 先着100名 |
概要 | 熊本市公民連携プラットフォームは、PPP/PFIに関する基礎知識の習得や事例紹介等を行うセミナーの開催や、公民連携手法による公共施設等の整備・運営の具体化を図るため、民間と行政とが意見交換を行うマーケットサウンディングを実施する場として、令和元年度(2019年度)に設立いたしました。 今回のプラットフォームは、第1部では、国土交通省様から「PPP/PFI推進の枠組みと国土交通省の取組」について、また、公民連携の先進地である横浜市様から、いわゆる「ハコモノ」だけではない幅広い公民連携の取り組みを具体的な事例を交えてご講演いただき、第2部では熊本市で公民連携を検討している案件についてマーケットサウンディングを行う予定としております。 熊本市HP
【日 時】令和3年2月16日(火)
第1部 13:30~15:35 講演(13:00受付開始) 第2部 15:45~18:00 マーケットサウンディング ・前半 15:45~16:00(事業説明、質疑応答、アンケート調査)
・後半 16:10~18:00(事業説明各10分、意見交換各40分)
【開催方法】WEB会議システム「Zoom」により開催
・各自、PC、スマートフォンなどにZoomをご準備ください。 ・Zoomの詳細な設定等は、後日、参加者にご連絡します。 【参加方法】無料(事前の申込必要)※2月5日(金)17時 申込締切 ●下記リンク先の参加申込書にてお申込みください 【主 催】熊本市(運営:株式会社 産学連携機構九州 九州PPPセンター) 【対 象】民間事業者等(金融機関含む)、県内地方公共団体職員 【プログラム(予定)】 第1部 講演 講演1 「PPP/PFI推進の枠組みと国土交通省の取組(仮)」
国土交通省総合政策局社会資本整備政策課
政策企画官 呉 祐一郎 氏 講演2 「横浜市の公民連携(共創)の取組について(仮)」
横浜市政策局 共創推進室 共創推進課
事業構想研究所 客員フェロー 中川 悦宏 氏 横浜市政策局 共創推進室 共創推進課 係長 蛭田 晃生 氏 第2部 マーケットサウンディング
【前半】 ・「水前寺江津湖公園ほか公園におけるPark-PFI導入の可能性について(仮)」
※本案件では、参加者全体への事業概要説明・質疑応答のうえ、アンケート調査を行います。 【後半】
①「総合体育館・青年会館空調改修におけるESCO等の導入可能性について」
②「高架道路下の利活用について~平成駅(JR九州_豊肥本線)~」
③「下水道管路施設維持管理業務における包括的民間委託について」
|
参加料金 | 無料 |
問い合わせ先 | 九州PPPセンター TEL:092-834-2388 e-mail:kpppc@k-uip.co.jp |
令和2年度第3回おおいたPPP/PFI地域プラットフォーム
申込期限 | 2021年01月22日 |
---|---|
主催 | 大分県 |
日時 | 令和3年2月2日(火) |
会場 | 大分商工会議所6F大ホール |
対象 | 民間事業者、自治体職員等 |
定員 | 100 |
概要 | 大分県では、県内のPPP/PFI事業を推進するため、民間事業者、金融機関、県内自治体が一堂に会し、PPP/PFI事業に対する意識の醸成や基礎知識の習得、具体の案件の形成に向けた官民対話を継続的に展開する場として「おおいたPPP/PFI地域プラットフォーム」を令和元年11月に設置いたしました。今回、民間事業者のPFI/PPP事業への取組をテーマとしたセミナーと、県内自治体が検討中の案件について事業説明及びオープンサウンディングを行いますので、皆様のご参加をお待ちしております。 開 催 日 時:令和3年2月2日(火)13:30~17:00 (受付開始 13:00) 定 員:100名(先着順) ※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、Web会議システム「Zoom」でも参加することができます。 ※当日はマスク着用でお越しください(会場来場の場合)。受付時、体温が37.5度以上ある方は入室をお断りする場合がございます。 プログラム: 第1部 13:30~15:30 講演 ・『PFI/PPP先進事例の紹介(仮題)』 講師:特定非営利活動法人 日本PFI・PPP協会 業務部長 寺沢 弘樹 氏 ・『津山市におけるPPP/PFI事業への取り組み(仮題)』 岡山県津山市総務部財産活用課FM推進係 参事兼係長 川口 義洋 氏(ZOOMによる講演) 第2部 15:40~16:10 事業説明 ・『T-waveの利活用について』 大分市⇒2月5日(金)に個別官民対話を実施します(対話をご希望の方は申込書にて申込をお願いします)。 ・『旧豊寿園跡地の売却について』 中津市⇒2月9日(火)に個別官民対話を実施します(対話をご希望の方は申込書にて申込をお願いします)。 ・『権現崎自然公園キャンプ場再整備事業』国東市⇒当日第3部にてオープンサウンディングを実施します(参加をご希望の方は申込書にて申込をお願いします)。 第3部 16:20~17:00 オープンサウンディング ・『権現崎自然公園キャンプ場再整備事業』国東市(参加をご希望の方は申込書にて申込をお願いします)
|
参加料金 | 無料 |
問い合わせ先 | 九州PPPセンター TEL:092-834-2388 e-mail:kpppc@k-uip.co.jp |
過去のセミナー等
セミナー・講演名 | 開催日 | 主催 |
---|---|---|
令和2年度第2回熊本市公民連携プラットフォーム | 2020年11月26日 | 熊本市(運営:株式会社 産学連携機構九州 九州PPPセンター) |
【オンライン開催】令和2年度 第2回 福岡PPPプラットフォームセミナー | 2020年11月16日 | 福岡市 |
令和2年度 第2回・第3回佐世保PPPプラットフォーム PPP/PFI実践講座 | 2020年11月10日 | 佐世保市 |
令和2年度第2回おおいたPPP/PFI地域プラットフォーム | 2020年10月30日 | 大分県 |
令和2年度第1回熊本市公民連携プラットフォーム | 2020年10月14日 | 熊本市(運営:株式会社 産学連携機構九州 九州PPPセンター) |
令和2年度第1回佐世保PPPプラットフォーム | 2020年08月31日 | 佐世保市 |
令和2年度 九州PPP交流会【オンライン開催】 | 2020年08月26日 | 九州PPPセンター |
令和2年度 第1回 福岡PPPプラットフォームセミナー【オンライン開催】 | 2020年08月26日 | 福岡市 |
令和2年度第1回おおいたPPP/PFI地域プラットフォーム | 2020年08月25日 | 大分県 |
令和元年度 第3回佐世保PPPプラットフォーム PPP/PFI実践講座 | 2020年02月12日 | 佐世保市 |
公民連携事業PPP/PFI推進セミナー 第6回べっぷ公民連携LABO | 2020年02月04日 | 別府市、(共催)別府商工会議所商工部会 |
令和元年度 第2回 九州PPPセンター・プラットフォーム連携セミナー | 2020年01月31日 | ㈱産学連携機構九州 九州PPPセンター |
令和元年度 第3回 福岡PPPプラットフォームセミナー | 2020年01月31日 | 福岡市 |
令和元年度第3回熊本市公民連携プラットフォーム | 2020年01月29日 | 熊本市(運営:株式会社 産学連携機構九州 九州PPPセンター) |
令和元年度 PPP/PFI事業形成支援講座 | 2019年12月13日 | 九州PPPセンター |
令和元年度 第2回熊本市公民連携プラットフォーム | 2019年11月20日 | 熊本市(運営:(株)産学連携機構九州 九州PPPセンター) |
令和元年度 第2回 福岡PPPプラットフォームセミナー | 2019年11月13日 | 福岡市 |
令和元年度 第2回佐世保PPPプラットフォーム PFI実践講座 | 2019年11月05日 | 佐世保市 |
令和元年度(2019年度)第1回熊本市公民連携プラットフォーム | 2019年08月27日 | 熊本市(運営:株式会社 産学連携機構九州 九州PPPセンター) |
公民連携事業PPP/PFI推進セミナー 第5回べっぷ公民連携LABO | 2019年07月26日 | 別府市 |